採用にあたって
スピードの速い現代社会。 ファッション界も同様です。
刻一刻と変化する社会のニーズに合わせて当社も進化し続けなければなりません。
そこで求められるのは、立ち止まることなく自分で考え行動する力。
そして何より大事なものは熱いハートです。
会社とともに成長していきたい方のご応募をお待ちしております。
株式会社 大村産業
採用担当
社員インタビュー
会社では、若い先輩達が大活躍!ちょっと話を聞いてみませんか?
営業や営業事務、デザイナーの先輩達が仕事紹介や、仕事のやりがいを語ってくれています。

自分で考え販売し、結果が出た時は最高に嬉しいです!
- これが私の仕事
- 私の仕事内容はズバリ営業です。と言っても販売するだけの営業ではなく 企画・販売・生産・配送まで全ての部署に関わってくる仕事です。
もちろん販売が仕事のメインですが、販売する為には、どのような企画をするか?
どのルートで販売するか?いつ商品を納品するか?等の組み立てをしていく事が必要で、これも営業の仕事内容の一つです。
会社の中でも一番得意先と接する事が多く、言わば得意先と会社の窓口となるポジションになります。 - だからこの仕事が好き
- やはり自分で考え販売し、良い結果が出た時は最高に嬉しいですね。
会社全体の中でも結果が一番目に見える部署ですし、他部署とも一番多く接するのが営業です。
ですから、良い結果が出れば共に喜び、悪い結果が出れば共に悲しむと言った様な連帯感を感じる事が出来るのも楽しいところです。
自分が企画した商品が売れ、得意先からお褒めの言葉をいただいた時は、言葉では表現しがたい達成感を感じる事が出来ます。
某有名ショップに自分が携わった商品が並んだ時は感涙ものでした。

お客様に喜ばれた時が一番うれしいですね!
- これが私の仕事
- 営業事務として電話が頻繁にかかってきては商品の問い合わせ,注文、在庫確認などさまざまなことを聞かれ、対応しています。
出張で留守をしている営業マンのサポートとして得意先のフォローなどもしてます。
私は海外からの仕入れを担当もしており、仕入れの時期、受注状況、過去の実績を見ながら、製品を入荷させたり、生産指示を出したりなど毎日時間と勝負しながらやってます。 - だからこの仕事が好き
- お客様に喜ばれた時が一番うれしいですね。外回りをしていないので直接お客様と顔を合わせることは ほとんどありませんが、電話でお客様と接する機会が多く、その際に自分を毎回指名してくれて、 頼ってくださったりとすると「がんばらないと!」とますます意欲も出てきます。
また先を読んで仕事をしていかないといけないことが多く、読みが当たった時はうれしいし、楽しいですね♪
けれどもはずれた時はとても悔しいです・・・。すべての業務において毎日時間と戦いながら、重要な仕事を任されています。
それらをスムーズにこなしていけた時はもちろん、トラブルで躓き悩んだり落ち込んだりしながら解決できた時こそ、一番やりがいを感じます。
またそのような時、自分自身のステップアップに繋がっています!

お客様に喜ばれる商品を目指しやる気がどんどんでてきます!
- これが私の仕事
- デザイナーとして、 流行の変化、お客様のニーズに合わせ、営業と共に商品企画をし、デザイン~パターン、仕様書、展開図作成~縫製(サンプルUP~本生産管理)まで商品としてカタチにしていきます。
時には情報集めの為、韓国など海外へ市場調査に出掛けることもあります☆★ - だからこの仕事が好き
- やっぱり自社の商品を誉めてもらえたり、お客様に喜んで履いていただいているということを耳にした時は何よりも嬉しいです!
その上それが自分の企画した商品となると半端なく嬉しいです!だからお客様にもっともっと喜んでもらえる商品を作れる様になる為に自分自身知識を増やし、向上していきたいと自然に思える様になり、やる気もどんどんでてきますっっ!!!
支援・福利厚生
ここに福利厚生を入れます。
以下はサンプルです。
安心して働くために7つの支援を用意しています。
-
1.職場環境サポート
-
休憩スペース完備
会社内にリラックスできる休憩スペースを完備。従業員が快適に過ごせるように、充実した環境を提供しています。
-
-
2.健康・福祉支援
-
健康診断の実施
年1回の定期健康診断を提供。従業員の健康を第一に考え、必要に応じて専門医の診察やサポートも受けられます。
-
-
3.キャリア支援・研修制度
-
職務能力向上研修
職種に応じたスキルアップのための社内研修や外部講師によるセミナーが充実しています。キャリアアップを目指す社員を支援します。
-
資格取得支援制度
業務に関連する資格取得を支援。試験費用の一部負担や、資格取得後の報奨金制度など、自己啓発を促進します。
-
メンター制度
新入社員や若手社員には、経験豊富な先輩がメンターとなり、業務の進め方やキャリアの相談をサポートします。
-
-
4.休日・休暇制度
-
年間休日111日以上
しっかりと休養をとれるように、年間休日は111日以上。仕事とプライベートのバランスを大切にできます。
-
有給休暇の積極的な取得促進
有給休暇の積極的な取得を促進しており、長期休暇の取得もしやすい環境です。
-
特別休暇・慶弔休暇
結婚、出産、家族の介護など、特別な事情が発生した場合の休暇制度も充実しています。
-
-
5.社会貢献活動・企業文化
-
ボランティア活動支援
地域貢献活動や社会貢献活動に参加する従業員を支援する制度を設けています。参加費用の補助や休暇取得など、ボランティア活動がしやすい環境を提供します。
-
社内イベント・チームビルディング
社内の親睦を深めるためのイベントや、チームビルディング活動を定期的に実施しています。例えば、社員旅行や社内パーティー、チームでのアウトドア活動など。
-
-
6.家族支援・育児・介護支援
-
育児休暇・産休制度
出産後も安心して復帰できるよう、育児休暇や産休制度を完備。復帰後は時短勤務制度も利用可能です。
-
介護休暇制度
家族の介護が必要になった場合、介護休暇を取得できる制度を整備しています。家庭と仕事を両立しやすい環境を提供します。
-
-
7.報酬・福利厚生
-
給与見直し制度
定期的な給与見直しを行い、業績や貢献度に応じて適正に評価します。頑張りが反映される制度を整えています。
-
社員割引制度
自社製品の割引購入制度があります。アパレル製品をお得に手に入れることができ、従業員にも特典があります。
-
退職金制度
長期勤務を支援するための退職金制度も完備。従業員が安心してキャリアを積み重ねられるよう支援します。
-